那覇商工会議所青年部ハイサイ_2025年9月号
令和7年度8月定例会・事業開催
8月13日(水)、那覇商工会議所青年部 令和7年度8月定例会と、『地域活性化委員会』による事業「貧困ってなに…〜地域とつながる社会福祉連携〜」が開催されました。
冒頭挨拶に立った宮城充会長は、8月15日の終戦記念日に触れながら「平和な世の中を生きている私たちだが、明日が来ることは当たり前ではなく一日一日が大事な時間である。その積み重ねが1年後、5年後、10年後の未来を変える。皆さんの貴重な時間を使っていることを忘れず、YEGのメンバーと共に学び成長する時間にしてほしい。」と述べました。
事業の部では、沖縄大学准教授であり『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』の著者である樋口耕太郎氏をお招きし、沖縄が直面する「貧困」の現状とその背景についてご講演いただきました。参加者は、数字やデータだけでは見えにくい社会の実態に真剣に耳を傾け、地域課題の理解を深める時間となりました。
後半には、那覇市社会福祉協議会の職員、宮城会長、そして樋口氏によるディスカッションが行われ、地域における持続可能な支援のあり方や、企業人として果たせる役割について熱い意見交換が繰り広げられました。会場からの質問や意見も飛び交い、参加者一人ひとりが主体的に考える機会となりました。
今回の事業は、那覇市社会福祉協議会と那覇YEGのパートナーシップ協定に基づき実施されたものであり、地域との連携を深め、社会課題に対して具体的な行動へとつなげる一歩となりました。
また新入会員認証式では、新たに3名の仲間が加わり、青年部の活動に更なる広がりが期待されます。
地域社会と真摯に向き合い、学びと気づきを共有する場をつくり上げた『地域活性化委員会』の皆様、お疲れ様でした。
那覇商工会議所青年部ハイサイ_2025年9月号