那覇商工会議所青年部事務局
〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-2-10
 「那覇商工会議所内」 

TEL:098-868-3758

令和5年度 会長所信

令和5年度スローガン
意志あるところに道は開ける

 令和元年から猛威を振るった新型コロナとの闘いも3年になろうとしています。長きにわたり感染防止対策に取り組む生活が続いています。その困難な中でも少しずつ、確かに社会は歩みを続け、人的交流を図ることもできるようになってきました。観光産業が盛んな沖縄にも多くの観光客が戻りはじめ観光関連産業には光が見え始めてきました。しかし、その光に影を落とすように、ロシアによるウクライナ侵攻や世界的な物価高、さらに記録的な円安などに見舞われ、社会生活は今も混乱のなかにあります。
こうした情勢の中でも商工会議所青年部は、皆が安心して豊かに暮らし、将来に向かって夢を抱くことができるよう、次代への先導者としての責任を自覚し、地域の経済的発展の支えとなり、新しい文化的創造をもって豊かで住みよい郷土づくりに貢献していかなければなりません。
 私は平成26年度に那覇商工会議所青年部に入会しました。多くの方が、会員やOBの紹介で入会する中、紹介者もなく自ら入会しました。それは、会社という小さな社会だけで生きていては自己の見識が狭まり、人との繋がりも少なく、ビジネスのチャンスも限られている中で、単調な日常を過ごすべきではない、という思いからでした。実際に入会した商工会議所青年部では、ここでしか得られないであろう経験を多くさせて頂きました。中でも当時のトヨタ自動車株式会社河合副社長をご講演頂く為にお招きした際の経験が強く印象に残っています。個人としてはまずお会いできない方とゴルフを共にさせて頂き、懇親会でも多く話し、執務室にも入らせて頂くという機会を得ました。そこで、常に成長していく、あらゆることをカイゼンしていく努力の大切さを学びました。このような、商工会議所青年部だからこそできること、そしてその経験からの学び、成長を会員の皆様に経験して頂きたいと考えております。
 「意志あるところに道は開ける」これはアメリカ合衆国第16代大統領リンカーンの言葉であると言われています。どんなに困難な道でもそれをやり遂げる意志さえあれば必ず道は開けます。己の意志で道を作っていけます。意志あるところに道は開けると頭でわかっていても、一歩踏み出す勇気がなく、悩み、時には心が折れてしまうこともあります。新しいことに挑戦しようか、やめようか悩むことは誰にでもあります。しかし、私たち那覇商工会議所青年部会員は、会に入会したという勇気ある一歩を既に踏み出しています。次は、定例会、委員会に参加する一歩を、さらにそこで意見行動するさらなる一歩を。その一歩一歩がそれぞれの道となるよう共に邁進していきましょう。日々変化し続ける日常の中で商工会議所青年部活動により得た経験と努力は、大切な家族や周りの人の為に自ら成長し、自企業を発展させ、地域の未来に貢献していきます。その結果、地域経済人に求められ、地域社会に必要とされるよう、意志をもって共に歩んでいきましょう。

 

令和5年度 会長 當間 基樹

 

Copyright© 那覇商工会議所青年部 , 2023 All Rights Reserved.