那覇商工会議所青年部事務局
〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-2-10
 「那覇商工会議所内」 

TEL:098-868-3758

HAISAI

HAISAI 令和3年6月号

HAISAI 令和3年6月号

◯那覇商工会議所青年部 令和3年度 5月定例会を開催

5月12日(水)那覇YEGの5月定例会が開催されました。

今回の会場は那覇商工会議所2Fホール。

那覇商工会議所は建て替えが決まっており、この場所での定例会開催は今回が最後となります。

ここで流れる「伸びゆく大地」は、別れを惜しむように聞こえました。

小橋川副会長の力強い開会挨拶で始まった5月定例会。

万田会長からは前回の総会の盛会に対して感謝の言葉がありました。

コロナ禍の中で目標は変わらず「次代に向けて歩み続け、企業の発展につなげていく」こと。

今後アンケートなどで那覇YEGの要望をまとめて行政へ伝え、一丸となって地域に新しい光をもたらしたいと話がありました。

企業PRでは今帰仁アグーを使った料理でお馴染みの「長堂屋GROUP」の楠美さんが自社のアグー料理の魅力を紹介して頂き、「クラウドスタイル」の濱田さんからは手頃な費用でのホームページ作成のご案内がありました。

事業の部では日本のIT界で目覚ましいご活躍をされている常磐木龍治さんによる講演があり、「中小企業におけるデジタル経営力強化のコツコミュニティをより円滑に生かすために」と題して「デジタルトランスフォーメーション」について解説していただくとともに、経営者としての大切な心構えを説いてくださいました。

参加した会員へも自企業へ持ち帰りの多い貴重な講演会でした。最後に企画から当日の運営までを委員会一丸となって成し遂げた盛島委員長を始めとする那覇イノベーション21委員会の皆様、お疲れ様でした。

◯第38回 定時総会「県連総会」が開催

令和3年5月15日(土)沖縄県商工会議所青年部連合会第38回定時総会が沖縄商工会議所の会場とWeb会議ツールZoomのハイブリットで開催されました。

令和2年度の事業及び収支決算報告、令和3年度の役員選任及び事業計画・収支予算案などの計5件の審議が採択されました。

我々那覇YEGからも万田会長をはじめ18名の会員が現地参加したほかZoom参加も合わせ多くの会員で県連総会を盛り上げました。

令和4年度には九州ブロック大会が宮古島で開催されることも予定しており、沖縄県連全体でブロック大会成功を目指し結束出来た総会となりました。

◯那覇商工会議所 会員企業紹介Q&A

株式会社 大進商会
有限会社 鏡原酒販

那覇商工会議所青年部HAISAI_2021年6月号

那覇商工会議所青年部HAISAI_2021年6月号

-HAISAI

Copyright© 那覇商工会議所青年部 , 2023 All Rights Reserved.